日々全力投球
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
何でかなんて考えるだけ無駄ってもんだ。
理由なんて一つだけ
パタパタと、忙しそうに新八が動き回っている。
さっきは、洗濯物を干していた。
さっきは、昼飯の後片付けをしていた。
今は、ほっとけば汚くなる部屋の中を掃除している。
俺はと言うと、ソファに寝転がってジャンプを読むフリをしながらその様子を眺めていた。
不意に、床にモップをかけていた新八の動きが止まって振り返る。
振り向かれる前に、今まで見ていた事を気付かれないように素早く視線を外した。
「銀さん」
「んー?」
「手伝おうって気になりません?」
溜息交じりの言葉に、すでに暗記する位繰り返し読んだページを捲る。
「あー無理無理。銀さん今ものすんごく忙しいから」
「寝転がってジャンプ読んでる人間が何をほざくかあぁあぁああぁあ!!!」
気だるげに返した言葉は勢いのある言葉で打ち返されたが、こんな会話は日常茶飯事。
新八だって、俺が手伝う訳ないって分かってる癖に。
それでも繰り返されるこれは、一種の合図。
もう直ぐ掃除が終わるって言う。
・・・それに気付いたのは何時だっけ?
不確かな記憶を手繰っている途中で、コトリと小さな音が傍らで聞こえた。
ちらりと視線を向けると俺専用の湯飲みがテーブルに置かれて、其処から温かな湯気が立ち上っている。
何時の間にか掃除を終わらせた新八が淹れてくれたようだ。
「あんがとさん」
「どういたしまして」
のそりと起き上がりながら礼を言うと、向かい側から柔らかな声。
さっきの不機嫌そうな声音が嘘のようだ。
別に、本当に不機嫌だった訳じゃないから不思議でもなんでもないんだけどな。
何時からだっけ?こんな自然に礼の言葉を告げれるようになったのは。
片手で湯飲みを掴んで、息を吹きかけながら出涸らしの茶を一口飲む。
味も香りも薄いのに、何でか美味いと思えるそれ。
自分で淹れた時は不味いとしか思えないのに、何でだろうね?
「銀さん?どうかしたんですか?」
「は?え?」
湯飲みを持ったまま固まっていた俺に、突然新八が声を掛けて来た。
首を動かさずに目を瞬かせると、不思議そうな表情を浮かべた新八と目が合う。
どうやら、新八の事をじっと見詰めていたらしい。
「あー・・・なんでもね」
「そうですか?」
「そうそう」
やっぱり不思議そうな新八から視線を外して、ズズッと茶を啜る。
うん、やっぱり美味い。
何でだろうねぇー・・・って、うっさいわ!もう一人の俺!!
んな事考えなくても分かってるつうの!
掃除が終わるタイミングが分かるのも!
出涸らしの茶が美味いと思えるのも!!
ありがとうって素直に言えるのも!!!
全部新八が傍に居るからだろうが!!!
後書き
この後、銀さんは一人で悶えます。
新八にツンドラ地帯よりも冷たい目で見られます。
正直に言います。
ノリで書きました・・・っ!!!!!!!(*゚▽゚)・∵. ガハ!(おい貴様ぁぁぁあ!)
ってかさぁ・・・扱い違い過ぎね?
父親なんてそんなもん
何だか耳の奥がむずむずする。
小指を突っ込んで軽く穿ってみるが、指では届かない更に奥がむずむずするってか痒い。
「耳が痒いアル・・・」
不意に聞こえた呟きに視線を向ければ、向かいのソファに胡坐を掻いて座る神楽も同じように小指で耳を穿っていた。
これまた同じように痒い所に届かないのか、もどかしそうに眉を顰める。
「二人して何やってんですか?あんまりやると爪で傷が出来ちゃいますよ?」
意地になって耳を穿ってたら、台所での片付けが終わったのか呆れた表情を浮かべながら新八が事務所兼居間に戻って来ていた。
神楽に近付いたかと思うと、耳元に持ち上げていた手をやんわりと握って窘める。
それから俺の方に向いて軽く眉を顰めながら『銀さんも駄目ですよ』なんて可愛らしく叱った。
「んな事言っても痒いから仕方ないんですぅ」
「そうネ。痒いから仕方ないアル」
「耳掻き使えばイイでしょうが」
痛い思いするのは自分なのにと、ブツブツと呟きながら戸棚から救急箱を取り出して更に其処から耳掻きを。
はいっと俺達二人に向けられたが、お互いそれに手を伸ばす事無くにやんと笑う。
「「新八やってくれ(ヨ)」」
まったく同じ事を考えていたのか、綺麗にハモった言葉に新八は小さく溜息を吐いた。
「おはようございまーす」
毎朝、8時ちょうどに『万事屋銀ちゃん』にそんな声が響く・・・。
基本的な朝
トントン・・・と、広い訳でも眉を顰める程に狭い訳でもない、適度な空間を持った台所に小気味良い音。
その音の発信源は、割烹着姿の少年。
頭にはご丁寧に三角巾。
これがまた、違和感無く似合っているから驚きだ。
彼は『万事屋銀ちゃん』の一応の経営者『坂田銀時』の助手、志村新八16歳。
しかしながら、『助手』と言うのは自称である。
「さてと・・・」
中身の少ない冷蔵庫から取り出した食材を切り終えた新八は、包丁を一度置くと玄関脇にある押入れに向かった。
通常なら、無機物を入れるだけの其処は、新八の年下の同僚―神楽が寝起きする場所となっている。
ひょんな事から万事屋で住む事になったのは良いのだが、問題は寝る場所だった。
万事屋には、部屋と呼べる場所が二つしかない。
事務所兼居間と、銀時の寝起きする和室の二室。
さすがに、年頃の少女を銀時と同室にする訳にも行かず、さて困ったぞと銀時・・・ではなく新八が頭を悩ませていると、神楽は徐に押入れを開けてそれ程物の詰まって居ない事を確認すると、ココで良いネと指差したのだ。
確かに、小柄な神楽ならさほど窮屈な思いをする事はないだろうが、それはどうなんだ?と新八は眉を寄せた。
それでも、そうするしかないかと判断すると、押入れに入っていた物を一度全て取り出し、上段を空にして神楽の寝床を作ってやった。
中々悪くないネと、にひっと笑った神楽に新八も吊られて笑ったのである。
「神楽ちゃん起きて。朝だよ」
襖の木枠を軽く叩きながら声を掛けるが、中からの返事は無い。
もう一度ノックをしながら声を掛けるが、やはり返事は無かった。
銀魂好きが突き抜けて、この度ブログで銀魂二次小説を綴る決意を致しました、蒼月銀牙(ソウゲツ ギンガ)ですm(._.*)mペコッ
此処では、坂田家を中心に小説を書いて行こうと思っています。
基本は銀新ですが、ベクトル的には銀→→→→←新な感じです(マジでか)
ヘタレ&マダオ(まるでダメなお父さん)&可哀想(え?)な銀さんしかいないかと・・・。
カッコ良い銀さんをお求めの方には、お勧め出来ません!ごめんなさい!!
稀に、思い出したかのようにカッコ良い銀さんが出てくるかも・・・多分?(疑問系!?)
新八至上主義の為、新八が幸せな物しかないかもしれません。
後、愛娘の神楽が幸せな感じなのしか・・・(おい、銀さんは?)
基盤は銀新&坂田家ですが、幼な妻を狙う者もちらほら。
○×新と言うよりも、○+新か○→新が基本で、完全な×は銀さんのみを予定しております。
そう言う意味では銀さん総勝ち??
過剰な性表現はないと思いますが、それを匂わす程度には書く可能性があります。
後、my設定やら女装やら・・・下手をすると女体化等の危険性もございますので、タイトルに注意書きは勿論致しますが、苦手な方はお気を付け下さい。
少しでも、此処をご覧の方に楽しんで頂けるように頑張りますので、よろしくお願いします<(_ _)>
>> 新しいページ |